野菜を新鮮に長持ちさせるには?保存方法とポイントを紹介!葉野菜編!
こんにちは!おししょみです。今回は野菜の保存方法(葉野菜編)について、ご紹介したいと思います!特売で安い!という時など、本当はもう少し買いたいけど…葉野菜は日持ちしないもんな~ということもありますよね。
しかし、少し保存方法を工夫するだけで新鮮なまま鮮度をなるべく長く保つことができるんです!また、用途によってはにも冷凍保存しても良いこともあります!今回のご紹介が、少しでも役に立てば幸いです。早速ご紹介したいと思います!
葉野菜を新鮮に保つ保存方法!冷凍保存もあり!ポイントは?
葉野菜の鮮度をなるべく長くもたせる保存法のポイントは、ずばり以下の点に気をつけて保存することです!
- 野菜が育った環境になるべく近づけて保存(立てて保存する)
- 必要な水分を補うようにする
ポイントとしてはまさにこれに尽きる!と言えそうです。買ってきたお野菜を冷蔵庫にそのまま保存するのではなく、一手間でかなり鮮度を保つことができるのです。
それでは具体的に、「野菜が育った環境」に近づけ、水分を補うには、それぞれどのような保存方法をとればよいのでしょうか?また、どのような場合、冷凍保存はしても良いのでしょうか?これから詳しくご紹介していきたいと思います!
→根菜やきのこ、果菜の保存方法についてはこちら!
スポンサーリンク
葉野菜を新鮮に保存する方法①キャベツ、レタス
まずは、キャベツとレタスです。丸ごとの場合と、カットされているものとで保存方法が異なりますが、まずは丸ごとの場合からご紹介します。
キャベツとレタスについては、芯から傷んでしまいますので、キャベツは包丁で芯をくり抜いてしまいましょう。一方レタスは包丁を使うと、金属で切り口が酸化してしまうので、手でちぎってくり抜くようにしましょう。
くりぬいた部分には水分を補うため濡らしたキッチンペーパーを芯の代わりに詰め、大きなジッパー付き保存袋など密閉できる袋に入れて、畑で育ったときと同様に芯の部分が下になるようにして保存しましょう。
次に、カットされているものの場合ですが、この場合切り口から乾燥してしまうため、切り口に濡らしたキッチンペーパーをあて、ジッパー付き保存袋に入れて保存すると良いでしょう。
また、冷凍する場合では一口大に切って(レタスはちぎりましょう)、ジッパー付きの保存袋で冷凍しましょう。冷凍するとレタスは食感は悪くなってしまうので、汁物や炒め物などに使う方がよさそうです。凍ったまま使えるので便利です。
葉野菜を新鮮に保存する方法②白菜
続いては、白菜です。丸ごとの場合は、新聞で包んで日の当たらない涼しい場所に立てておきます。カットされている場合にはやはり切り口を濡らしたキッチンペーパーで包み、ジッパー付きの保存袋に入れて保存します。
また、白菜も冷凍保存することができます、その場合は一口大に切って同じくジッパー付きの保存袋に入れて冷凍しましょう。
スポンサーリンク
葉野菜を新鮮に保存する方法③ほうれん草、小松菜
続いては、ほうれん草や小松菜です。ほうれん草と小松菜は、束のまま保存する場合では濡れたキッチンペーパーに包み、ジッパー付きの保存袋にいれ、立てて保存しましょう。立てにくい場合は、100均のプラスチック容器などを活用すると良いと思います。
ほうれん草を茹でてから冷凍する場合は、茹でた後食べやすい長さ(5cmほど)に切って絞って水気を切り、なるべく重ならないようにしてジッパー付き保存袋に入れて冷凍しましょう。
葉野菜を新鮮に保存する方法④水菜
続いては、水菜です。水菜はとても乾燥しやすく、あまり日持ちのしない印象がありますよね。水菜の場合は、そのまま保存するのではなく、洗って食べやすい大きさに切り、濡らしたキッチンペーパーに包んでジッパー付き保存袋に入れて冷蔵してもよいです。
そのまま保存する場合は、濡らしたキッチンペーパーで包み、ジッパー付き保存袋に入れて、立てて保存するようにしましょう。また、汁物などに使う場合には、食べやすい大きさに切って、ジッパー付き保存袋に入れて、冷凍もできます!
葉野菜を新鮮に保存する方法⑤ねぎ
続いては、ねぎです!万能ねぎの場合は、使う大きさに刻んで冷凍してしまう方も多いのではないでしょうか?少し使いたい時にとても便利ですよね!小口切りにしてジッパー付き保存袋に入れて、冷凍しましょう!
長ネギの場合は、ジッパー付き保存袋を用意して、入る大きさに切って入れて冷蔵保存しましょう。冷凍する場合には、なるべく水気を切り、用途に応じて使いやすい大きさに切って、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍しましょう。
また、泥付きの場合は、新聞紙などに包み、涼しいところで常温で保存しても長持ちします。
スポンサーリンク
葉野菜を新鮮に保存する方法⑥青じそ
続いては、青じそです。料理に使うと食欲も上がる青じそ!しかしながら乾燥に弱いのがネックですね。確かに長持ちはしませんが、こちらも濡れたキッチンペーパーに包み、ジッパー付き保存袋で保存すると少しは長持ちさせることができます。
葉野菜を新鮮に保存する方法⑦ブロッコリー
続いては、ブロッコリーです。ブロッコリーもいたみが早い野菜ですよね。あまり日持ちはしないので、ジッパー付き保存袋に入れて、立てて冷蔵保存し、4~5日程度で使い切る方がよいです。
使い切れない分は使いやすい大きさに切り、固めに茹でて、ジッパー付き保存袋で冷凍するようにしましょう。
葉野菜を新鮮に保存する方法⑧春菊
最後に、春菊です。春菊もいたみやすいので早く使い切ってしまうことが望ましいですが、濡らしたキッチンペーパーに包んで、ジッパー付き保存袋に入れ、立てて保存しましょう。
葉野菜を新鮮に保存するポイント!水分に注意して立てて保存!
今回は野菜を新鮮に保存する方法の葉野菜編について、ご紹介しました!水分を補うことと、野菜が育ってきた環境に近づけて保管するというポイントがとても大事であることがわかりましたよね。基本的には以下の2点を覚えておけば良いのではないでしょうか?
- 葉野菜は立てて保存する。
- 濡らしたキッチンペーパーで包み、ジッパー付き保存袋に入れて保存が便利!
一手間はかかりますが、この一手間で野菜を新鮮に保存できる期間はだいぶ変わります!なるべく新鮮な野菜が食べたいですし、野菜をダメにすることなく使えて節約にもつながりますよね。
今回のご紹介が、皆様のお役に立てますと幸いです。ぜひ実践してみてください!最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
スポンサーリンク
最近のコメント