リアタイとは?意味は?使い方やリアタイ検索についても解説!
今回は「リアタイ」についてご紹介します。「リアタイ」とはどういう意味なのでしょうか?ヤフーのリアタイ検索って?wanimaや今日好きをリアタイで見たい?詳しくご紹介していきます。
<スポンサーリンク>
リアタイとは?意味は?
「リアタイ」とはどういう意味なのでしょうか?ご紹介していきます。
リアタイとは?意味はリアルタイムの略!
「リアタイで」とよく若者の間で使われている「リアタイ」とは、リアルタイムの略です。
つまり、現在進行中の物や事を表していて、特に、テレビやネット配信などを録画ではなく放送中、リアルタイムで視聴することを指す場合が多いです。
その他、ライブなどのイベントに実際に参加する・会う・体験するという意味でも「リアタイ」が使われる場合があります。
リアタイの使い方!例文は?
続いては「リアタイ」の実際の使い方についてご紹介していきます。例文は以下の通りです。
- あのドラマ今週はリアタイ無理だなー
- 昨日の配信、リアタイした?
- まさにリアタイ世代だから懐かしいわ~
テレビや配信だけではなく、3番目の文例のように過去の当時を指して使うこともできます。
<スポンサーリンク>
リアタイの発祥は?
続いては「リアタイ」の発祥について、触れていきます。「リアタイ」とは、「リアル」という言葉から来ていると言われています。
2002年頃、当時ガラケーから見ることができる携帯用のHP(ホムペ)が流行っており、HPのコンテンツの一つとして「リアル(リアルタイム)」というものがありました。
今でいうツイッターのように今の気持ちや状態を投稿できるようなコンテンツで、これが現在の「リアタイ」の語源になりました。
2005年頃には「リアタイ」という略し方も出現していますが、スマートフォンの普及により携帯ホムペがあまり使われなくなっていって「リアタイ」自体使われる機会が減りました。
しかし2010年頃からネット配信等の普及により、テレビや配信をリアルタイムで見るという略語として再び使われるようになっていきます。
2016年には、「リアタイ」がギャル語流行語大賞で4位となりました。
リアタイだからこそ盛り上がる!?
このように、現在「リアタイ」という言葉が普及してきた背景には「リアタイ」で見ることに価値があるという現在の一つの風潮も関係しているでしょう。
ネットの普及により、リアルタイムでなくてもテレビや配信を見ることができるようになりました。
しかしながら、リアルタイムで見ることができれば、「リアタイ」で自分以外に「リアタイ」している人と感動を共有することができます。
そのため、いつでも見られる現在だからこそ「リアタイ」で見る・参加するということに価値があると考える人も多いのです。
ヤフーのリアタイ検索が話題に?
ヤフーのリアタイ検索という機能が話題になっているようです。Yahoo!の「リアタイ検索」、つまり「リアルタイム検索」とは、twitter検索サービスのことです。
twitter上の投稿について、話題になっている投稿をリアルタイムに検索して把握できるようになっています。
話題のキーワードのツイート数やそれに対するユーザーの反応などをリアルタイムに検索することができます。
このリアタイ検索は、エゴサや災害などの緊急時の情報収集などで役に立ちます。
今日好きなどのAbemaTVをリアタイで見る方法は?
最後に「今日好き」などでおなじみの「AbemaTV」をリアタイで見る方法についてもご紹介します。
AbemaTVはリアタイでの放送が多くて見逃してしまいショックを受けている人も多いようです。
「今日好き」などのAbemaTVの番組をリアタイで見たいなら、視聴予約機能を使うことでスマホにプッシュ通知を送り見逃しを防ぐことができます。
視聴予約機能の使い方は、以下の通りです。
- AbemaTVのアプリをインストール
- アプリ左下の三本線をタップし、番組表をタップ
- 番組表の画面を拡大し、番組タイトルの右側に表示される「+」マークをタップ
- 「+」マークが緑色の✅マークに変わったら視聴予約完了
- スマホの設定画面で「AbemaTV」アプリの通知をオンにしておく
リアタイの意味や使い方まとめ!
今回は「リアタイ」についてご紹介しました。「リアタイ」とはリアルタイムの略でアリ、主にテレビや配信をリアルタイムで見ることを指す言葉です。
ネット社会ですのでまだまだ使われていく言葉なのではないでしょうか?しっかりとおさえておきましょう。
<スポンサーリンク>
最近のコメント