沖縄の精霊・キジムナーの目撃情報は!?本物の写真はある?
<スポンサーリンク>
キジムナーとは?沖縄にいる精霊!?
「キジムナー」という精霊を知っていますか?キジムナーとは、沖縄で言い伝えられている精霊の事です。
キジムナーの目撃情報についてご紹介していく前に、そもそもキジムナーとはどんな存在なのかということについてご紹介していきます。
キジムナーとは?沖縄のガジュマルに住む精霊!
キジムナーとは、沖縄で昔から言い伝えられている精霊の事です。ガジュマルの木に宿っているとされる火の精霊です。
沖縄県の大宜味村喜如嘉(おおぎみそんきじょか)発祥ともされています。沖縄本島の南部にある久米島の宇江城には「キジムナー」の民話が残されています。
キジムナーとはどんな見た目?画像は?
それでは、キジムナーとはどんな見た目なのでしょうか?キジムナーは子供のような姿であり、赤い髪をしている、挑発で全身毛だらけである、あるいは赤い顔、体中が真っ赤というような特徴が言われています。
手が木の枝のように見える、老人のようにも見えるがよく見るとまるで木そのものというような情報もありました。ちなみに、キジムナーには男女の性別もあるそうです。
キジムナーは見た目を自由に変えられるとも言われていて、子供にも老人にもなれるし、身長も変えられるという説があります。
そのようなことから、沖縄でも地域によって言い伝えられている見た目が違っている場合も多いようです。
キジムナーってどんな精霊?
それでは、キジムナーとはどんな精霊なのでしょうか?キジムナーは先にご紹介したとおり性別もあって、大人になると結婚して子供も生まれると言われています。
もしくは人間の家に嫁ぐこともあるという言い伝えもあります。
キジムナーは魚の左目あるいは両目が大好きで、川でカニを獲ったり海に潜って漁をしたりするそうです。水面を歩くことができ、人を連れていても水の上に立つことができます。
人間の船に一緒に乗って漁をしたり、農作業など何らかの作業の手伝いをしたりしてくれることもあるそうです。
かまどの火を借りに来たり、年の瀬を一緒に過ごすキジムナーもいるんだとか。
一方で、キジムナーは鶏やタコ、尼や熱い鍋蓋が嫌いとも言われているようです。
キジムナーは幸運をもたらす?
キジムナーは幸福をもたらす精霊としても良く知られています。キジムナーが家のガジュマルに住み着くと家が裕福になると言われています。
その他、先にもご紹介したとおりキジムナーは漁が得意です。キジムナーと漁に出ると船が魚であふれるほど大漁になるとも言われています。
しかしながらキジムナーは魚の左目や両目、グルクンの頭が大好きなことから、漁でとれた魚には目がなかったり頭がなかったりするそうです。
キジムナーの恨みを買うと死ぬこともある!?
一方で、キジムナーは人と敵対することはほとんどないとは言われていますが、住処のガジュマルの古木を切る、あるいは先にご紹介した嫌いなものを投げつけるなど、嫌われるような事や裏切りなどをすると恨みを買ってしまうそうです。
キジムナーは海で船を沈めたり、家畜を全滅させたりというようなこともできるんだとか。キジムナーに嫌われると家が滅びるとも言われています。
キジムナーと縁を切りたい場合にはキジムナーの住処の木を焼いたり釘を打ち込んだりする、または嫌いなものを使うとよいそうですが、とある老人がこのような方法でキジムナーを追い払った3日後に亡くなったというような言い伝えもあるそうです。
その他、木の洞のような狭い場所に人を閉じ込めたり、寝ている人を押さえつけたり、赤飯に見せかけて赤土を食べさせたり、夜道で灯りを奪ったりというようないたずらもするそうです。
また、原因不明の怪火はキジムナーによるものだとも言われていて、家の屋根からキジムナーの火が上がっていると死の予兆というような言い伝えもあります。
<スポンサーリンク>
キジムナーの目撃談!キジムナーの本物の写真はある?
それでは早速、キジムナーの目撃情報についてご紹介していきます。キジムナーを目撃するのは子供が多いと言われています。
①「何だコレ!?ミステリー」で紹介!写真に写るキジムナー
2016年に放送されたテレビ番組「何だコレ!?ミステリー」の視聴者投稿コーナーにて、キジムナーの写真が紹介されたことがあったようです。
問題の写真を撮ったのは、沖縄在住の与那嶺咲さんという方で、2016年8月11日に沖縄本島の北西にある伊江島にて記念写真を撮ったそうです。
撮った時には何も異変に気が付かなかったそうですが、後日写真を整理していたところ、城山の登山口で撮影した写真の樹木の間に顔のようなものが写っていたことに気が付きました。
拡大してみると人骨のようにも見える画像ですが、もしかするとキジムナーなのでは?と思ったそうです。
②家の縁側で足をぶらぶら
とある人が子供のころ、祖父母の家にいた時に、真っ赤な髪で裸の子供が縁側に座って足をぶらぶらさせていたのを目撃したんだそうです。
③神社の前を車で通ったら車の前に着地
とある人が観光客の女性と一緒に深夜3時頃、豊見城の瀬長島入口付近にある神社の前を車で走っていた時の事。
いきなり車の前方にキジムナーが着地したんだそうです。思わず車のライトをハイビームにしたところキジムナーは2~3歩歩いて一直線に神社に向かって飛んで行ったそうです。
体は浅黒い色をしていて、筋肉隆々だったということでした。
④沖縄旅行に行ったらガジュマルの上に座ってた
とある人は友人と沖縄旅行に行った際、街中を散策していると友人が「あの変な木の上に髪の赤い子供が座ってる」と言い出したそうです。
その木はガジュマルで、座っていたのはキジムナーなのではないかと気が付いたそうです。
⑤窓から入ってきて体の上に
とある人の祖母の家の裏には、とても古くて大きなガジュマルの木があるそうです。
その人の父親は、子供の頃、夏場に窓を開けて寝ていたところ、何か猫のようなすばしっこいものが体の上に乗ってきたそうです。途端に金縛りになりました。
祖母も体に乗られたことがあるそうで、豚が乗ったかと思うくらい重かったんだそうです。
キジムナーに会いたい!会う方法は?目撃スポットまとめ!
幸運をもたらす「福の神」とも言われるキジムナー。会う方法というのはあるのでしょうか?
キジムナーに好かれていると会えることがあるとも言われているようで、体調が悪い時に現れることもあるんだとか。
キジムナーを呼ぶ遊びやキジムナーに会えるかもしれないと有名なスポットについてもご紹介します。
キジムナーを呼ぶ遊びって?
まず、キジムナーを呼ぶ子供の遊びについてご紹介します。
静かで暗い場所に円を描き、縁の中に小麦粉の等の白い粉をまぶして中心に線香を立て、火をつけます。
呪文を唱え、隠れて20秒待ちます。20秒経ったら白い粉がまぶしてあるところにキジムナーの足跡がついていることがあるんだそうです。
キジムナーの有名スポット①国立公園の大石林山
キジムナーに会えるかもと有名なスポットの1つ目は、沖縄本島北部の沖縄県国頭郡国頭村、大宜味村、東村とその周辺の海域にまたがる「やんばる国立公園」にある「大石林山」です。
3つのウォーキングコースがあり、パワースポットとしても有名な場所です。
ウォーキングコースの中の1つ「やんばる森林コース」は自生のガジュマルが多く生えているので、キジムナーに会えるかもしれません。
キジムナーの有名スポット②ガンガラーの谷
2つ目の有名スポットは「ガンガラーの谷」です。沖縄本島南部の南城市前川にあり、鍾乳洞が崩れたことでできた谷です。
鍾乳洞には20mもあるとても大きな「大主(ウフシュ)ガジュマル」というガジュマルの木が立っています。
とても神秘的な場所になっていて、まさにキジムナーに会えそうな空間であるようです。
キジムナーの有名スポット③琉球村
3つ目の有名スポットは国頭郡にある「琉球村」です。沖縄の琉球文化に触れることができる観光スポットになっています。
ガジュマルの木の上に「キジムナーの家」というツリーハウスもあります。
キジムナーの有名スポット④大宜味村
「大宜味村」もキジムナー発祥の地として有名で、現在でもキジムナーの目撃情報は多いようです。
地元の人もキジムナーを信じている人が多いそうで、話を聞いてみると目撃談を聞けることもあるんだとか。
「ター滝」という観光名所でも知られていますが、現在はどれほど観光地として広く知られている場所ではないようです。
キジムナーの有名スポット⑤ひんぷんガジュマル
名護市には「ひんぷんガジュマル」という大きなガジュマルの木があります。国の天然記念物に指定されていて、樹齢はなんと300年以上と言われているようです。
「ひんぷん」とは、沖縄の伝統的な家屋の造りで、正門と母屋の間に目隠しの塀をよく立てるのですが、その塀のことを指す言葉です。
「ひんぷん」には悪霊や災難がないようにするというような意味合いもあるんだそうです。
このひんぷんガジュマルにはキジムナーが宿っているとされています。
沖縄に行くならキジムナーグッズもおすすめ!
沖縄に行くのであれば、キジムナーグッズを買うのもおすすめです。先にご紹介した琉球村ではオリジナルキャラクターの「キム君」のグッズが有名です。
その他いろいろな観光地にキジムナーグッズが販売されるようです。ぜひ売り場をのぞいてみてください。
キジムナーの目撃情報は現在もある!
今回は沖縄に伝わる精霊・キジムナーについて、ご紹介しました。キジムナーの目撃情報は現在もわりとあるようで、皆さんが同じような姿形で見ているのであながち都市伝説とは言えないのではないでしょうか。
キジムナーはどこか河童にも似ているとも言われていて、もしかすると本土で言うところの河童のような存在なのかもしれませんね。
沖縄に行ったときはぜひ探してみてください。あなたにもキジムナーが見えるかもしれませんよ。
<スポンサーリンク>
最近のコメント