野菜を新鮮に長持ちさせるには?保存方法とポイントを紹介!根菜・きのこ編!
こんにちは!おししょみです。今回は、野菜の保存方法(根菜・きのこ編)について、ご紹介したいと思います!根菜はわりと長持ちしますが、果菜やきのこはうっかりすると腐らせてしまい捨てる羽目に…という経験がある方も多いのではないでしょうか?
そんな根菜、きのこの鮮度をなるべく長く保つ方法は一体どのような方法なのでしょうか?前回は葉野菜の鮮度を保つ保存方法についてご紹介させていただきましたが、今回の根菜・きのこ編についても、お役に立てますと皆様のお役に立てますと幸いです。
根菜・きのこを新鮮に保つ保存方法!ポイントは?
根菜・きのこの鮮度をなるべく長くもたせる保存法のポイントは、ずばり以下の点に気をつけて保存することです!
- 野菜が育った環境になるべく近づけて保存(立てて保存する)
- 葉がついた根菜は葉を切ってから保存
- 必要な水分を補うようにする
- きのこは冷凍保存で旨みがアップ!
ポイントとしては葉野菜の保存のポイントとも同じ点がありますよね!根菜も一手間でかなり鮮度を保つことができますし、きのこは実は冷凍保存することで旨みがアップするんです。
それでは具体的にどのような保存方法をとればよいのでしょうか?また、きのこを冷凍保存すると旨みがアップする理由とはなんなのでしょうか?これから詳しくご紹介していきたいと思います!
→葉野菜や果菜の保存方法についてはこちら!
スポンサーリンク
根菜を新鮮に保存する方法①大根
根菜の保存方法から早速ご紹介していきたいと思います。まずは、大根です。大根は葉がついているものは、そのままにしておくと葉が養分を吸い取ってしまうため切り落とし、1本丸ごとの場合はジッパー付き保存袋に入るよう半分に切るなどして、保存袋に入れて冷蔵保存しましょう。
冷凍保存する場合では、いちょう切りにするなど使いやすい大きさに切って、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存しましょう。また、すりおろしてから軽く水気を切り、平らになるよう保存袋に入れて冷凍保存をしてもよいでしょう。
根菜を新鮮に保存する方法②かぶ
続いて、かぶです。かぶも葉がついているものは、葉を落としてジッパー付き保存袋に入れて冷蔵保存しましょう。切り落としてしまった葉は、いたみやすいため早めに使い切るか、固めに茹でてきざむなど、食べやすい大きさに切って保存袋に入れ、冷凍してもよいです。
根菜を新鮮に保存する方法③にんじん
続いては、にんじんです。にんじんも葉がついている場合は落とし、乾燥しても水分が多くてもいけないため、キッチンペーパーに包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷蔵保存しましょう。
スポンサーリンク
根菜を新鮮に保存する方法④じゃがいも
続いては、じゃがいもです。じゃがいもは夏場に気温が高くなる時以外は冷蔵庫に入れず、風通しの良い冷暗所で新聞紙に包むか紙袋に入れて保存しましょう。日が当たると芽で毒素(ソラニンやチャコニン)が生成されるので危険です。日が当たらないように気をつけましょう。
または、電子レンジで加熱し、マッシュポテトにし、冷ましてからジッパー付き保存袋に入れ、平らにして冷凍保存しても良いです。
根菜を新鮮に保存する方法⑤里芋
続いては、里芋です。里芋は低温と乾燥に弱いので、新聞紙に包むか紙袋に入れて、冷蔵庫には入れず、涼しいところで保存しましょう。洗ってあるものは長期保存にはむきません。冷凍保存する場合は、生のまま使いやすい大きさに切るか、使いやすい大きさに切って加熱し、冷ましたのちにジッパー付き保存袋に入れて冷凍しましょう。
根菜を新鮮に保存する方法⑥長芋
続いては、長芋です。長芋は丸ごとであれば常温保存も可能ですが、切ってあるものは切り口から傷むので、ジッパー付き保存袋に入れて冷蔵保存しましょう。たくさんある場合などは冷蔵保存も可能です。食べやすい大きさに切る(細切りなど)か、すりおろしてからジッパー付き保存袋に入れて保存しましょう。
根菜を新鮮に保存する方法⑦ごぼう
続いては、ごぼうです。ごぼうは泥付きのものと洗ってあるものとありますが、泥付きであれば常温保存も可能です。長い場合は切って、新聞しか紙袋に包み、常温で立てて保存するようにしましょう。
洗ってあるものはジッパー付き保存袋に入れて冷蔵保存しましょう。ささがきや細切りにしてさっと茹でたのち、冷ましてジッパー付き保存袋にいれ、冷凍保存しても良いです。
スポンサーリンク
根菜を新鮮に保存する方法⑧れんこん
続いては、れんこんです。切ってあるものは切り口から変色してしまうので、ジッパー付き保存袋に入れて冷蔵保存しましょう。密閉できる容器に水を入れて、その中に入れて保存するとやや長持ちしますが、その場合は水は1~2日に取り替えるようにしましょう。
冷凍保存する場合は使いやすい大きさに切って下茹でし、保存するとよいでしょう。
根菜を新鮮に保存する方法⑨きのこ
最後に、きのこです。最初にご説明したとおり、実はきのこは冷凍保存することで組織が壊れるので、調理したときに旨みが出やすくなりアップするんだそうです!
水気があるとだめになりやすいので、石づきの部分をとって使いやすいように小分けし、ジッパー付き保存袋に入れて新鮮なうちに冷凍保存しましょう!
根菜・きのこを新鮮に保存するポイント!冷蔵と常温に注意!きのこは冷凍!
今回は根菜を新鮮に保存する方法の葉野菜編について、ご紹介しました!根菜は物によって、また丸ごとなのか切ってあるのかによっても、冷蔵保存が良いのか常温が良いのかが変わるということがわかりましたよね。
一方、きのこについては、迷わず冷蔵保存で良いようですね!旨みもアップするので、新鮮なうちに冷凍保存してしまいましょう!
今回のご紹介が、皆様のお役に立てますと幸いです。ぜひ実践してみてください!最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
スポンサーリンク
最近のコメント