冷蔵庫の寿命は何年?平均や症状、処分方法は?買い替え時期はいつ?
<スポンサーリンク>
冷蔵庫の寿命は何年?買い替え時期はいつ?
実は毎日休みなく働いている必須家電の冷蔵庫。突然壊れたら慌てますよね。そんな冷蔵庫の寿命とは何年なのでしょうか?
冷蔵庫の平均寿命や買い替え時について、ご紹介します。
冷蔵庫の平均寿命は8~12年!?
Alexandra ❤️A life without animals is not worth living❤️/Pixabay
冷蔵庫の平均寿命ですが、8~12年だと言われています。環境や使い方に左右されるものの、8年を超えてきたらもしかすると壊れるかもしれないとは覚悟しておいた方が良いかもしれません。
内閣府の2019年の調査では、一般家庭での冷蔵庫の平均使用年数は13年だったと言われています。2017年以降、家電の性能が良くなってきており平均寿命は延びているようです。
それでは、8年~13年を超えたからそろそろ冷蔵庫が買い替え時期かというと、そうとも言えません。中には30年も同じ冷蔵庫を使い続けたという人もいるのです。
メーカーが想定している冷蔵庫の寿命は?
Alexandra ❤️A life without animals is not worth living❤️/Pixabay
それでは、メーカーが想定している冷蔵庫の寿命は何年くらいなのでしょうか?
パナソニックや日立、東芝、三菱電機などの大手メーカーでは10~15年、その他では10年ほどを想定していると言われているようです。
メーカー部品保有期間は9年!
free stock photos from www.picjumbo.com/Pixabay
一方で、冷蔵庫が故障したときに修理する場合必要になる、メーカー部品保有期間から冷蔵庫の寿命の目安を考えることもできます。
メーカー部品保有期間は9年です。そのため、使っている冷蔵庫の生産終了から9年が経過した後に故障した場合、修理ができない場合があります。
冷蔵庫の耐用年数は?
そもそも冷蔵庫の耐用年数は何年なのかというと、国税庁の基準では冷蔵庫の耐用年数は6年となっています。思ったよりも短めですね。
冷蔵庫の買い替え時期はいつ?
以上のことから、冷蔵庫の買い替え時期はいつなのか?と考えると、金銭的に余裕があるならば壊れる前に買い替えるのが理想でしょう。
メーカー部品保有期間や、メーカーの冷蔵庫の寿命想定期間から考えて約10年くらいが目安となってきそうです。
一方で今使っている冷蔵庫をなるべく長く使いたいという人は、故障かな?と思った不具合があった時に、メーカー部品保有期間が過ぎているかがポイントになってきそうです。
先にご紹介した通り、人によっては30年冷蔵庫を使ったという人もいます。食品を詰め込みすぎたり、開け閉め回数が多いと寿命は早く来てしまうと言われています。
なるべく長く使いたいならば、冷蔵庫を冷やす働きをするコンプレッサーの負担を減らすため、中身を詰め込みすぎないようにし、扉の開閉回数が少なくなるよう工夫しましょう。
<スポンサーリンク>
冷蔵庫の寿命を判断する不具合は?
そういうわけで、冷蔵庫を長く使うためには、様子を見ながら寿命を判断していく必要がありそうだということが分かりました。
冷蔵庫の寿命のサインと言える不具合についてご紹介していきます。
①異音
普段聞きなれない異音やうるさい音がするようになったという時は、寿命が近づいているかもしれません。
ブーンという音がずっとなっているという場合には、コンプレッサーが何らかの故障で動き続けているのかもしれません。
正常であればコンプレッサーは冷やすときだけ動くので、ドアの開閉後はブーンという音がします。
一方、「ポコポコ」という音は冷蔵庫内の排水管を液体が通る音、「ピシッ」「ミシッ」という音は温度変化でプラスチック製品がきしむ音のようです。
そのような音は特に故障ではないようなので安心してよさそうです。
②冷凍室が冷えない
冷凍室が冷えないために氷ができなくなったというような場合や、冷凍されていた食品が溶けたという場合は寿命が近いかもしれません。
冷蔵庫全体が壊れてしまう前に冷凍庫の調子が悪くなるというのはよくある現象なんだそうです。
③冷蔵室だけが冷えない
冷凍庫は冷えているのに、冷蔵室だけが冷えていないというような場合は、冷媒経路の故障ではないようです。
冷気を送風するファンや経路などの故障か、霜取り機能の故障が考えられます。
一方、送風口付近に食品を詰め込みすぎていたり、温度設定がいつの間にか弱に代わっていたりする場合には故障ではありませんのでチェックしてみましょう。
④冷蔵庫全体が冷えない
Alexandra ❤️A life without animals is not worth living❤️/Pixabay
冷蔵庫全体が冷えないという場合は、冷媒回路の故障かもしれません。冷蔵庫の放熱部分を確認して熱くなっていなければ可能性が高いです。
この場合、修理費用が高額になってくるかもしれませんので、買い替えを検討する寿命かもしれません。
一方で、基盤が故障しているという可能性もあるので、この場合では修理費用はそれほど高くなく、修理してまだ使える可能性があります。
⑤水漏れ
冷蔵庫の水漏れには2種類あり、庫内で漏れているのか、床に漏れているのかで違ってきます。
庫内の水漏れでは冷気放出口がほこりやカビなどで詰まっている場合があるので掃除すれば問題ないことがあります。
床に水漏れしている場合には冷蔵庫内の水をためておく部分からの水漏れかもしれません。修理で直らない場合には寿命と思ってもよいでしょう。
⑥場所によって冷え方にムラがある
冷蔵庫の中の場所によって冷え方にムラがある場合には、近いうちに故障する可能性があるというサインのようです。
⑦漏電
冷蔵庫から漏電している!なんて場合はもう寿命でしょう。数時間おきにブレーカーが落ちるけど原因がわからないなんて場合は家電かもしれません。
冷蔵庫の電源がよく落ちるようになったというような場合も漏電している可能性があるようです。
漏電は感電する危険性があるので、漏電の可能性があるという場合には電源を抜いておくようにしましょう。
⑧ガス漏れ
Brigitte make custom works from your photos, thanks a lot/Pixabay
冷蔵庫がガス臭く冷えない、ドアを開けた時に急に温度が上がるようになったというような時は、冷蔵庫からガス漏れしているかもしれません。
冷蔵庫に使われているガスは可燃性があるものや、燃えると有毒ガスが発生するものがあるので要注意です。
冷蔵庫がガス臭いと思った時にはまず換気をするようにしましょう。
⑨冷蔵庫の電気がつかない
冷蔵庫の電気がつかないという場合は、買い替えを検討するほどの不具合ではなさそうです。
蛍光灯がダメになっていないか、ランプソケットが緩んでいないか、感知センサーがうまく作動しているか、確認してみてください。
感知センサーについては、前が物でふさがりすぎていると扉が開いても感知できない場合があるようです。
冷蔵庫の側面が熱いのは正常?
Alexandra ❤️A life without animals is not worth living❤️/Pixabay
冷蔵庫の側面が熱くなっているという場合では、冷蔵庫が放熱すること自体は庫内を冷やすための正常な動作であり故障ではないようです。
側面などが熱くて気になる場合には、壁との距離を広くしてみると熱が逃げやすくなりますので試してみてください。
冷蔵庫の処分方法は?費用もまとめ!
冷蔵庫の不具合で寿命かな?と思ったら、どのように処分すればよいのでしょうか?費用についてもご紹介していきます。
①新しい冷蔵庫購入で引き取り
まず一つ目に、新しい冷蔵庫を購入した店に引き取りをお願いするという方法があります。
一般的には、容量が170l以上の冷蔵庫ではリサイクル料5000円程度に、運搬料や搬出料が数百円から5000円程度でかかってくるようです。
②持ち込み
自分で収集所へ持ち込みをするという方法もありますが、冷蔵庫のサイズによっては難しいでしょう。
チケットのようなものを購入して持ち込みをする場合が多いようです。自治体によって方法が異なるので、自治体のホームページなどを確認してみてください。
③回収業者にお願いする
不用品回収業者に回収をお願いするという方法もありますが、法外な値段を要求されてしまう場合もあるようです。
違法な業者につかまってしまわないよう、良く調べたうえで業者を選定するようにしましょう。
④買い取りをお願いする
買い取りをお願いするという方法もありますが、例えばリサイクルショップであれば、製造から3年以内といったような厳しい条件があります。
よほど新しいうちに冷蔵庫を変えるということでなければ、買い取りは難しいかもしれません。
冷蔵庫のおすすめの買い替え時期は?
最後に、冷蔵庫のおすすめな買い替え時期についてご紹介します。セール時期は2~3月の決算期です。年始のセールも狙い目です。
またはモデルチェンジのタイミングでひとつ前の古い型を買うというのも安く購入するコツです。
冷蔵庫の寿命!判断のポイントまとめ!
今回は冷蔵庫の寿命について、まとめました。冷蔵庫の寿命は8~13年ほどだということが分かりましたが、使い方によっては30年もつ場合もあるということです。
なるべく長く使いたいなら、様子を見ながら買い替え時期を考えたいですね。特に8年を過ぎたら、不具合に注意して見ておきましょう。
<スポンサーリンク>
最近のコメント